マウスピースの内部形状に関して

P1010232

「マウスピースの中の形状は何に似ているの?」というお問い合わせを多くいただきます。他メーカーとの比較は少し書きづらい事ですが、便利な説明法でもあるので書いておこうと思いました。

あと、「音源はないの?」というお問い合わせも多いです。当たり前といえば当たり前のお問い合わせ。そちらは鋭意作成中です。

内部形状の比較はこちら

奥津マウスピースのFacebookページ、開設しました。

奥津マウスピース製作のFacebookページを開設いたしました!

https://www.facebook.com/okutsumouthpieces/

フェイスブックのアカウントをお持ちの方は是非訪れてみてください。

そして、「いいね!」を押していただけると大変ありがたいです!

追記

フェイスブックのアカウントが無くても閲覧できるようです。是非訪れてみてください。

facebook

サウンド風雅、新大久保店と大阪店にてお取り扱い開始!

管楽器専門店のサウンド風雅・新大久保店と大阪店にマウスピースを置かせていただけることになりました!まだトラディショナルモデルのみですが、今後拡充させていただく予定です。

サウンド風雅さんは特にヴィンテージ・サックスの品揃えが素晴らしい管楽器店です。新大久保は管楽器店が多いのですが、他の管楽器店と比べてサックスの値段が何割か安いことが多いです。要チェックです。

ご連絡先はこちら。

サウンド風雅 新大久保店

 http://www.soundfuga.jp/

〒169-0073 東京都新宿区百人町2-3-20英泰ビル3F
TEL03-6233-9888/FAX03-6233-9888

 

サウンド風雅 大阪店

 http://www.soundfuga.jp/

〒556-0001大阪市浪速区下寺1-6-9
TEL/FAX.06-6644-5557

 

切り込みを入れるリード調整法

前回の続きです。もう一ヶ月以上経ってしまいましたが。

リードを削る調整法は、リードのコシの強さだけでなく、ヴァンプの厚さや重さのバランスも同時に変化させています。

その代わりとして最近試しているのが、リードのコシを弱めたい箇所に切り込みを入れる調整法。短い切り込みをリードの繊維に対して垂直に入れていきます。

P1010050

この動画を観て知りました。
リードマイスター 使えるリードに調整

この方法ならば、ヴァンプの厚さや重さのバランスを変えずにコシの強さだけを弱めることができます

道具もクラフトナイフしかいらないですし、薄く傷跡が付くのでどの部分をどれくらい弱めたかが後から分かります。

なかなか良い方法なので、ヴァンプの調整はこの方法多く使うようになりました。